Blog

140312.png

下絵に入っています。

まず、とにかく描きにくい主人公、范さんを先に描いてしまおうと。

紫色のレイヤーでラフを描いて、青のレイヤーにした絵を入れていきます。

范さんの出番は今回2ページだけなんですが、2ページでも十分描きにくいです、この人。でも別に嫌いじゃない。

 

ツイッターのフォロワーさんに、「呂氏春秋」をネットで読めるサイトを教えてもらったので、そのうち「呂氏春秋」に表れる范蠡についても読んでいきたいです。

Blog

ツイッターで訳していた、越絶巻第一 越絶荊平王内伝第二をアップしました。

越絶書というのは序文にも書かれていましたが、もともといろんな編者の作を寄せ集めた感があります。

巻の数え方もどうもすっきりしなくて、巻一が越絶荊平王内伝第二、巻二が越絶外伝記呉地伝第三になってます。
さらに版本によって「越絶書巻一」が「越絶巻第一」になってたり、「越絶荊平王内伝第二」が「越絶」がつなくてただの「荊平王内伝第二」と表記されてたり。最初の「外傳本事」を巻一に含めているものと、巻一には含めずに単に「越絶書」としているものがあったりして、あまり整理されていないようです。

「荊平王内伝」の次の「外伝記呉地伝」は、おなじ呉のことなのに一方が内伝で一方は外伝なのですね。あまり洗練された文献とは言えなさそうです。

 

更新履歴

『越絶書』越絶荊平王内伝第二 日本語訳を公開しました。

Blog

Twitterで訳していた越絶荊平王内伝第二が、最後まで訳し終わりました。

近日中に、サイトのほうも更新したいと思います。

明日からは外伝記呉地伝に入る予定です。

Blog

やっと枠線が弾き終わって、絵に入ったところです。

ペース上げていかないとなあ…

あと、少しずつですがCartoonのページを改裝しています。

これまでは、画像一つにつき1ページだったのですが、同じタイトルのものはまとめて表示するようにしてみました。

まだ一部を修正しただけなので、殘りは少しずつ進めていきたいと思っています。