Blog

nana緒さんが、うちの西施の絵皿を作って下さいました

nanao.png

原画がこちら
yss5s.png

ピンクの服といい、表情といい、なんてかわいいんだ…!

COMITIAの時に差し入れとして持ってきて下さったのですが、まさかこんなに素敵なものをいただけるとは…
nana緒さん、ほんとうにありがとうございました。

中華ファンタジー漫画で活動されているnana緒さんのサイトはこちらです。
これまでに発表された漫画も読むことができますよ~
四十二蝶

更新履歴

文献 越語下 日本語訳を公開しました

Blog

越絶書

呉市者、春申君所造、闕両城以為市

「二つの城に門をかけ市となし 」と訳しましたが、「闕」を「門をかける」というように動詞として読んでいいのか、ちょっと分かりません。
動詞として読む場合は「欠ける」といった意味になりますが、それでは通じにくいので、とりあえずこうしておきました。

Blog

ツイッターで訳してる史料についての覚え書きです。

呉越春秋 闔閭内伝 孫子の台詞

既以約束、三令五申、卒不卻行、士之過也

ここの「卒」を三民書局の「新訳呉越春秋」では「ついに」という意味で読んでるようです。
ですが「そつ=兵士」の意味で訳しておきました。

 

越絶外伝記呉地

放山者、在莋碓山南。以取長之莋碓山下、故有郷名莋邑。

「取長之」がちょっと意味が分かりません。「長人」の間違いではないかという意見もあるようです。
おそらく原文がおかしいと思いますので、この三文字は飛ばして訳しています。

Blog

140331.png

12ページ終わりました。

あと1ヶ月で、28ページです。ぎりぎりですね。
今回は戦争シーンがラスト数ページだけなので、五巻よりはだいぶ楽です。